ごあいさつ
震災後、国、県、民間団体の支援により復活を遂げた民俗芸能もありますが、いまだ連絡のとれない団体や支援があるという情報すら入手していない関係団体も多く、各民俗芸能保護団体と関係機関の情報伝達や事業を円滑に実施するためのあらたな団体設立が求められました。
そのなかで文化庁等が中心となり2012年に設立された「文化芸術による復興推進コンソーシアム」(2015年まで)と民俗芸能学会福島調査団等は、「地域のたから」民俗芸能復興支援を共通の目標に、2014年12月「特定非営利活動法人民俗芸能を継承するふくしまの会」の設立を決め、2015年5月正式に発足をしました。
当会は、福島県において長年にわたり地域のコミュニティの核として受け継がれてきた民俗芸能等の文化の価値を広く認識していただくために、そして「地域のたから」が後世に継承されていくよう様々な課題に向き合い、地域の民俗芸能に関する調査および関係団体等への支援、広報等に尽力して参ります。
理事長 富田 孝志
副理事長 懸田 弘訓
概要
名 称 | 特定非営利活動法人 民俗芸能を継承するふくしまの会 |
---|---|
代 表 | 理事長 富田 孝志 |
所在地 | 〒963-8851 福島県郡山市開成6-40 |
連絡先 | TEL.080-1856-4025 FAX.024-933-3674 URL.http://minkei-fukushima.jp |